2017年4月1日 / 最終更新日 : 2017年4月1日 Sayaa インド便り インド便り20: ムンバイにて(完結) あっという間の1年でした。 知れば知るほど、知らないことばかりです。ちょっと知ると自分が知らないことの多さを痛感する、という繰り返しの1年だったような気がします。インドに関わりはじめて27年も経ちますが、もっと知りたいと […]
2017年3月31日 / 最終更新日 : 2017年3月31日 Sayaa インド便り インド便り19: メガラヤからバングラデシュを望む ちょっと順番が変になってしまったのですが、11月に会議があってメガラヤに行きました。シロンとチェラプンジです。 シロンは夢のように美しい街で、面白い方々ともたくさん知りあえました。1980年代に六本木で黒服だった人とか。 […]
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 Sayaa インド便り インド便り18: マトゥラー&ブリンダーバン ついに来ました、クリシュナ神の聖地。 マトゥラーには、クリシュナ神が生まれた場所に建てられたというクリシュナ・ジャンマブーミー寺院があります。外国人は中に入れない寺院が多い中、ここはクリシュナ神が生まれたと言われる場所に […]
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月24日 Sayaa インド便り インド便り17: カタカリです しばらく更新できてませんでした。。。 先日、日本から友人が来て一緒にコチに行ってきました。 コチでは、観光客向けにカタカリのメイクと舞台をセットで見せてくれる場所が幾つかあります。そのうちの2つに行ってみたのですが、1つ […]
2017年1月28日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 Sayaa インド便り インド便り16: ジャガンナート寺院です ついにやってきました、プリーです。今までなかなか来る機会がなかったのですが。 ジャガンナート寺院は静かな祈りに包まれている感じでした。聖地につきものの喧騒もあまりなく、穏やかな時間が流れていました。 残念な […]
2017年1月16日 / 最終更新日 : 2018年12月30日 Sayaa インド便り インド便り15: カーンチープラム バラタナティヤムのサリーがどこで織られているかご存知ですか?チェンナイからほど近いカーンチープラム(カーンチプラム)という町です。 普通の家で家族で織っているというのが大半だそうです。路地を歩くと機織りの音 […]
2017年1月13日 / 最終更新日 : 2017年1月16日 Sayaa インド便り インド便り14: インドデビューです!! 七重さんがですね、昨年来師事しているリンガラージ先生の勧めで、昨年12月22日に、Odissi Internationalというブバネーシュワルで開催されたイベントで舞台に立ちました。 七重さんと知り合ってもう15年以上 […]
2017年1月12日 / 最終更新日 : 2017年4月1日 Sayaa インド便り インド便り13: Sawai Gandharva Bhimsen Mahotsav 1ヶ月ほどお便りが遅れてしまいましたが。 プネーでは12月にSawai Gandharva Bhimsen Mahotsavという古典音楽のフェスティバルが開かれています。プネーだけではなく、各地から多くの人が集まります […]
2016年11月28日 / 最終更新日 : 2016年12月21日 Tillana-chan インド便り インド便り12:新札です 11/8の紙幣ショックからまだ立ち直れていない感じのインドです。 最近ブログを更新できなくてすっかりレポートができませんでしたが、そのニュースを聞いたのはメガラヤのチェラプンジというところでした。山からシロンの街に下り、 […]
2016年11月28日 / 最終更新日 : 2017年1月12日 Tillana-chan インド便り インド便り11:ザキール・フセイン! Tal Charchaというコンサート行ってきました〜。 アメリカから来たということで40分遅れで開始。チャーミングでユーモアに溢れ、ゾクゾクさせる奏者ですよね。テクニックとかそういうレベルを超えているんですかね。本当に […]